連休で初鹿児島行ってまいりました‼
お初九州新幹線!足元広かったですね。

最初に見た大久保さんの銅像

意外とここで半日過ごせるかもしれないふるさと館。鹿児島の歴史資料がいっぱいでした。

日本最南端の駅。最南端と開聞岳と電車の3ショット!

篤姫の里、今和泉島津家にあったといわれる手水桶。
普通に小学校の中にあります(汗

料理も美味く、スタッフのサービスも素敵だった居酒屋、櫻寿。おすすめ‼

2日目。
まずは知覧武家屋敷。この日は天気よかったです。

特攻隊平和記念館

3日目。
荘厳園のお庭から。

名物ぢゃんぼ餅。熱々でした。醤油味と味噌味。

こむらさきのラーメン。ボリューミー。

西郷さんの銅像。デカい!

まわれると思ってなかったけど、最後に見れたザビエル記念公園。

鹿児島、駅付近は灰が結構降っててビビりました。
あと観光ボランティアさんの親切さに非常に感動でした。すごくいいとこ鹿児島w
でも二泊三日だったのに、目一杯見れました。次回はゆっくりマイナーのとこにも行ってみたいですね。