タイトルのとおりなんですが、普段行く勉強会とはやや違う方向の講義を受けてみました。
別に解析士の資格が欲しいとかいうことではないのですが。
今までアクセス解析の知識って曖昧なままできてたので知る機会があるんなら知りたいと思ったのと自分が作ったものに対して評価できるようになりたいよな〜と思ったから。
で、天神の某所であったのですが、予想として3〜4人くらいしか受講生いないかと思ってたんですが8人もいらっしゃいましたw 半分は県外から来られてたようです。
講義は、グループを組んで「演習を解く→発表→解説」というカタチ。
内容としては、普段から実務でやる人にとっては簡単だったのかも。
自分は難しかったです(汗 というか、まだ基本的なことが頭に入ってないのでそれを理解しなければな感じでした。
後日ある試験は、初級は割と簡単という話を聞いてたんですが、自分の場合はしっかり復習せねばいけないようです。
でもわかんなかったから受けたので良い機会だったかなと思います。
忘れないうちに復習頑張ります。